決断した理由⑤

勿論相談する人はいませんでした。



師匠に師匠の寿命の話は何度か話してみましたが、それが師匠の記憶に残る事はなく、

師匠は、自分が死んでから、

私が行者になりたい時になれる様に手配をしていました。



けど、目の前でみるみる弱っていく師匠を見て、私は自分で決断をしました。


ずっと病で、思う様に恋愛ができず、女の幸せというのは、私にとって最高に望むものです。



でも、師匠の命も延びて欲しかったんです。



私が一番望む幸せと、師匠の寿命、私は師匠を選びました。



これが、私が行者として一線を越えた本当の理由です。



私の事を知る人は、私がどうして、こんなに行者である事を、重みに思うのか、分からなかったと思います。

なった理由がこれだからです。

あと、行者ならではのアレコレと(笑)



私としては全く笑えません(笑)



けれど、私は信じているんです♪

厳しい行者街道、心の支えになってくれる方と、きっと神様はご縁を結んでくれると♪

間違いなく、私はその方が心強くなると思いますし(笑)一人は嫌です(笑)



ある方は、こう言ってくれました

「それはお試しだったのだと思いますよ。それ位の心をくくった覚悟を持って、

それでもこの道に来るかってね、」



ちなみにS医師だけには相談しました。両親に内緒で行者になる事を、どう思うか。

S医師は、個人的に答えてくれました。

「なればいいと思います。」



私は今、全く後悔はありません。

行者になる決心を師匠に話した1週間後、師匠のガンは医者がこんなの見たこと無いという程、消えたのです。



けど(笑)たま~に、私は行者になってなかったら、、、と想像する事はあります(笑)



写真は↓行者街道を行く私(笑)がんばれ~!(笑)


行者街道まっしぐら



読んで下さった方♪ボタンを押して頂けると嬉しいです♪→ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

決断した理由④

師匠は私に行者になれと言った事はありません(笑)

師匠は私が正式な弟子になる事を、望んでいるのは私は分かっていましたが、


私に強制や命令をした事は一度もなかったです。


師匠は言いました。

「自分の意志で決める事が大切です。 誰かの意思で、こうしなさいと言われたから、と、決めると

いつか、あの人が言ったからと、あの人のせいにしたりする事は、 人のせいにするのは、逃げ場です。 」


私の師匠は大事な場面で強制や、命令をした事がないのは、
私を信じている事と、私に逃げ場を作らせない為です。

本当、賢い師匠だなぁと、、、
人を育てるって事を、自分の身に起きている事ながら、感心してしまいます。

私は、行者として、名前をつけるなら今しかないと悩みました。
今、つけたら師匠の寿命は延びる、、、

もう死ぬ程に、生涯の内でこれ程悩む事はもうないという位、泣いて泣いて悩みました(笑)
なぜなら、信者を抱える神通力者の方に言われていたからです。

「ほんのり恋が出来る様な期待をもってこの道に来るな。

行者の道は地獄の道だ、好きな男か、行者の道かどっちか選べ」

当時私は想う方はいませんでした。けれど、私は、女の幸せと師匠の命、どっちを取るか、
究極の選択をすることになったのです。


つづく


写真は師匠が私に作ってくれた鯛めし♪師匠は料理が超上手でした♪

行者街道まっしぐら


読んで下さった方♪ボタンを押して頂けると嬉しいです♪→ 人気ブログランキングへ

決断した理由③

それから一年たち、二年たち、

師匠の末期がんが発覚しました。とても珍しいタイプのガンでした。

手の施しようは無く、

余命は短くて三ヶ月、長くて、一年もつか、でした。



私は師匠に出会ってから、すぐこう言われました。



「私は貴方より先に死ぬ。いつまでも守れないから、貴方は私が居なくなっても、

一人でちゃんと出来る人になりなさい」



年齢差からくるいつかの別れについて、最初から私達はずいぶんと話あっていたのです。

それは師匠が、師匠の師匠がいきなり死んで路頭に迷った経験があったからです。

私にはその想いはさせまいと、師匠は一生懸命、私がそうならない様にしてくれました。



私が名前をつけたら、師匠の寿命は延びる、、、それは正式に行者になるという事です。

神様と契約するという事、もう越えれば、戻れない一線です。



私は、なんとなく察知する母親に言われていました。

「結婚してからは好きにしていいけど、それまでは行者とかなったら嫌、変に思われてしまう」



親としては当然だと思います。



けれど師匠の容態はみるみる悪くなり、もうこれでもかと言わんばかりに下血に貧血

私と同じ速度では歩けなくなっていきました。



つづく



写真は入院している病院で、師匠と私↓



行者街道まっしぐら



読んで下さった方♪ボタンを押して頂けると嬉しいです♪→ 人気ブログランキングへ

決断した理由②

伊勢神宮へ行く時に、またその、神様の言葉について私は話しました。



私  「命にかかわる事だから、早くに伊勢に行けて良かったですねぇ」



師匠 「は?何の事???」



私  「え!?昨日話したじゃないですか、名前をつけよって、命をながらえてやるって、」



師匠 「えぇ!?へ?何の事???」 キョトン顔師匠(笑)



と全く、師匠はあれだけ話込んだ、半日話した事を覚えていないのです。

キツネにつままれた様な気分とはこの事ですが(笑)

本当に今でも不思議です。



私はあの半日誰と話をしていたのか、、、、(謎)記憶が消えたのか?(謎)

私と話してたの誰?(笑)

けれど、寿命の話だから、記憶は消されたのかもしれないと、それ以上は私は話しませんでした。

延びる年数を私は聞いていたからです。



師匠は伊勢に行くのは、神様が来いと言った理由だけだと思っていました。



伊勢神宮の呼ばれた所へ行くと師匠は言いました。


師匠 「おぉ・・・神様がお前が何かしようとする時、力になってくれると言っている」



 私 「ありがたいです♪」



この日は、楽しくおかげ横丁も散策して(笑)楽しく過ごしました♪


私は、やはり、名前をつけよというのは、ずっと未来の事だろうとこの時思っていました。


つづく



写真は師匠↓亀仙人にソックリとよく言われました(笑)


行者街道まっしぐら



読んで下さった方♪ボタンを押して頂けると嬉しいです♪→ 人気ブログランキングへ

決断した理由①

竜馬伝を見てます。今日はかおさんという方が、兄の命と引き換えに、

竜馬との恋をあきらめるという話でした。


私にもそんな事がありました。それを書きたいと思います。


師匠と出会って一ヶ月程してから、

「名前をつけよ、そうすれば(師匠の)命をながらえてやる」

誰っ!?って感じですが(笑)、神様が私に話し掛けました。


私はそれを、師匠には話さず、ずっと未来、私がいずれ結婚して、ずっと先に

師匠が弱った時、私が名前をつければ、師匠の寿命が延びるんだと思っていました。


それから、すぐに師匠が

「伊勢神宮の神様がなぜか、来いと言っている、近い内に行こう」と私に言いました。

理由はわからないと、


私はすぐに、神様が私に話し掛けた事を言いました。

師匠は驚き、半日かけて、この事について話し合い、もう二日後には、

新幹線で伊勢神宮に行く事にしました。


つづく


写真は師匠↓師匠の前のお弟子さんの最後の言葉は


「おっしょうさん、お陰で楽しかった。ありがとう」


行者街道まっしぐら





読んで下さった方♪ボタンを押して頂けると嬉しいです♪→ 人気ブログランキングへ