精麻のほうき(邪気祓い)(動画あり)
歓音セラピーに来て下さった方が
精麻のほうきをプレゼントしてくれました。
私が3年前にタイ旅行に行った時に、
その方が前世で関わった場所があるのですが、
私が先にそこを見つけて、
タイからその動画を送らせて頂いた事があります。
その方は前世でこの様なものを扱っていたという
説明をしたものが形、大きさ、使用の方法がソックリなものがあり、
私がタイで驚いたのです(笑)

こちら↓

そして、今回、その方はそれを得意の腕で作って下さって
プレゼントして下さったのがコチラです↓
美しい・・・・(溜息)


精麻で作った邪気払いのほうきです。
これは祓い用として実用的で、
この上質の精麻は、マイナスなエネルギーを絡めとってくれるのです。
精麻を扱う、この方は、歓音セラピー中に、
麻をさいて麻をよりながら聞く事もあったという
何かを持つ雰囲気が育ちつつあった方で、
洗練された作品を、精進されながら作り続けておられます。

その内に精麻で作った家に住むんじゃないかという位に、
精麻を愛して、素敵な効果のある作品を生み出している方なんですよ。
精麻は神様がいる所ではいたる所で使われていて、
しめ縄が有名ですが、古来からお祓いや魔よけの効能から、
ずっと使われ続けているものです。
邪気払いとしての使い方詳細はこの方が知っておられます。
自分の邪気払い、セッション用になど、とてもおススメのアイテムですよ、
ご注文を受け付けておられるそうです。
リンクを貼らせて頂きますね↓
izumiさんのFacebook
izumiさんのブログ
ご予約受付しています↓
★神奈川歓音セラピー・歓音心談受付
★名古屋歓音セラピー・歓音心談受付
★オンライン相談
★お守りのご紹介・郵送可
★出張相談(明石市・その他地域)
★主催者さん募集
★LINE相談窓口
★地鎮祭依頼
★価格ご一覧
フォローして下さいね♪↓



精麻のほうきをプレゼントしてくれました。
私が3年前にタイ旅行に行った時に、
その方が前世で関わった場所があるのですが、
私が先にそこを見つけて、
タイからその動画を送らせて頂いた事があります。
その方は前世でこの様なものを扱っていたという
説明をしたものが形、大きさ、使用の方法がソックリなものがあり、
私がタイで驚いたのです(笑)

こちら↓

そして、今回、その方はそれを得意の腕で作って下さって
プレゼントして下さったのがコチラです↓
美しい・・・・(溜息)


精麻で作った邪気払いのほうきです。
これは祓い用として実用的で、
この上質の精麻は、マイナスなエネルギーを絡めとってくれるのです。
精麻を扱う、この方は、歓音セラピー中に、
麻をさいて麻をよりながら聞く事もあったという
何かを持つ雰囲気が育ちつつあった方で、
洗練された作品を、精進されながら作り続けておられます。

その内に精麻で作った家に住むんじゃないかという位に、
精麻を愛して、素敵な効果のある作品を生み出している方なんですよ。
精麻は神様がいる所ではいたる所で使われていて、
しめ縄が有名ですが、古来からお祓いや魔よけの効能から、
ずっと使われ続けているものです。
邪気払いとしての使い方詳細はこの方が知っておられます。
自分の邪気払い、セッション用になど、とてもおススメのアイテムですよ、
ご注文を受け付けておられるそうです。
リンクを貼らせて頂きますね↓
izumiさんのFacebook
izumiさんのブログ
ご予約受付しています↓
★神奈川歓音セラピー・歓音心談受付
★名古屋歓音セラピー・歓音心談受付
★オンライン相談
★お守りのご紹介・郵送可
★出張相談(明石市・その他地域)
★主催者さん募集
★LINE相談窓口
★地鎮祭依頼
★価格ご一覧
フォローして下さいね♪↓



プロフィール
師匠参上・お守りバージョンとお月様
名古屋歓音セラピーを無事終えて、今日はゆっくり
寝倒している私です(照)
名古屋歓音セラピーの主催者の美容師の裕子さん、
来て下さった方々、応援して下さる方々、
ありがとうございます。
人と人の繋がりの中、
素敵なご縁で巡り会える事はとっても嬉しいです。
東京歓音セラピーに来て下さった方が、
手作りで師匠のお守りと、私のイラストを縫って下さったのです。
こちら↓

私にとって、なんて心強く、嬉しいビジュアルである事か、、、
作って下さった方、本当にありがとうございます。
そして、この目を開けている師匠のお守りは、
どこに置いても、私を見ている視線に見えて、
私は、歓音セラピーをしている時、とっても心強くなるんですよ。
何故、これをこんなに嬉しく思うか理由を私は話したくて、
個人的な話を作って下さった方にさせて頂きました。
私にとってどれだけ大切なものを作ってくれたかという事を
伝えたかったのです。
僧侶という立場は、他の職業よりも『死に別れ』というものに
より関わると思うのです。
今、生きていたらなぁ、、、って今でも思うんですよ。
僧侶という考えと、私個人の考えは違う時があるのです。
こちらは、私が自分で描いて一番好きな表情なのです。
『穏やか』という、信頼する相手に寄り添い、
心から安心している安堵の顏です。

こちらには真珠のチャームが着いていますが、
私の絵には無く、なぜ、これが着いているのか私が聞くと、
作って下さった方は、
『本当に、あの月とハートには
白いパールが合いますよ。
白いパールって優しくて純粋で
素直なイメージです🌸』と教えて下さって、
私は、昔、祖母がくれたこの写真の真珠のネックレスをよく着けていたのです。
大変な時期と重なり、着けなくなっていたから、
すごく気に入っていた真珠のネックレスを
これからは着けようと思います。
私に関わる方々、応援して下さる方々、
全ての愛に感謝しています。
クリックで見れます↓
★神奈川・歓音セラピー受付
★大阪・歓音セラピー受付
★岡山・歓音セラピー受付
★僧侶のオンラインセラピー受付
お守りのご紹介・郵送可
★明石・歓音セラピー受付
主催者さん募集
★LINE相談窓口
保護猫カフェCatio
(絵・文字系をお手伝いして描きました♪↑)
フォローして下さいね♪↓



寝倒している私です(照)
名古屋歓音セラピーの主催者の美容師の裕子さん、
来て下さった方々、応援して下さる方々、
ありがとうございます。
人と人の繋がりの中、
素敵なご縁で巡り会える事はとっても嬉しいです。
東京歓音セラピーに来て下さった方が、
手作りで師匠のお守りと、私のイラストを縫って下さったのです。
こちら↓

私にとって、なんて心強く、嬉しいビジュアルである事か、、、
作って下さった方、本当にありがとうございます。
そして、この目を開けている師匠のお守りは、
どこに置いても、私を見ている視線に見えて、
私は、歓音セラピーをしている時、とっても心強くなるんですよ。
何故、これをこんなに嬉しく思うか理由を私は話したくて、
個人的な話を作って下さった方にさせて頂きました。
私にとってどれだけ大切なものを作ってくれたかという事を
伝えたかったのです。
僧侶という立場は、他の職業よりも『死に別れ』というものに
より関わると思うのです。
今、生きていたらなぁ、、、って今でも思うんですよ。
僧侶という考えと、私個人の考えは違う時があるのです。
こちらは、私が自分で描いて一番好きな表情なのです。
『穏やか』という、信頼する相手に寄り添い、
心から安心している安堵の顏です。

こちらには真珠のチャームが着いていますが、
私の絵には無く、なぜ、これが着いているのか私が聞くと、
作って下さった方は、
『本当に、あの月とハートには
白いパールが合いますよ。
白いパールって優しくて純粋で
素直なイメージです🌸』と教えて下さって、
私は、昔、祖母がくれたこの写真の真珠のネックレスをよく着けていたのです。
大変な時期と重なり、着けなくなっていたから、
すごく気に入っていた真珠のネックレスを
これからは着けようと思います。
私に関わる方々、応援して下さる方々、
全ての愛に感謝しています。
クリックで見れます↓
★神奈川・歓音セラピー受付
★大阪・歓音セラピー受付
★岡山・歓音セラピー受付
★僧侶のオンラインセラピー受付
お守りのご紹介・郵送可
★明石・歓音セラピー受付
主催者さん募集
★LINE相談窓口
保護猫カフェCatio
(絵・文字系をお手伝いして描きました♪↑)
フォローして下さいね♪↓



プロフィール
祖母の作った紙人形
私の祖母は、手先がとても器用な人でした。
家に遊びに行くと、飴や、お菓子をちょっとつまみながら、
時代劇を観つつ、
いつも手芸をしている。という印象です。
紙人形、ビーズ、編み物、色々な小物、娘時代は仕事でしていて、
結婚してからは専業主婦になり、手芸作品を沢山作っては、
寄付したりして、手芸を大いに楽しんだ方なのです。
人柄も面白しろく、優しく、私の敏感な霊的な体質の事も、
親身になってどうにかしようとしてくれた人でした。
毎朝、朝食前にお経を20分程あげる習慣があり、
私は子供の頃から、お経を祖母の影響で暗記していました。
書き出すと色々思い出しますね、
祖父母が亡くなって、今もたまに、
凄く子供の気分で、おじいちゃんおばあちゃん家に行って、
甘えて過ごした時間の事をとても懐かしく思うのです。
せっかくなので、祖母の作品を出して紹介させて頂きますね。
私の自慢の祖母の作品です。
顏部分が大豆で出来ているので、虫に食べられちゃうんですよ(汗)

私の祖父は戦国時代の鎧などが、
祖母は、江戸時代などの昔の結い上げた髪が好きで、
(花魁の髪型など、おしゃれな結い上げ髪)
そのかつらと、兜のミニサイズの沢山のレプリカのコレクションがあり、
ミニサイズとはいえ、頭がズラーと並び、
私の子供心は微妙だったのを覚えています(笑)
私は幼少期から見てるから、慣れていましたが、
今思えば、すごく古風でお洒落な趣味な二人だったと思います。

よく見ると、ガラス製のプードルとか飾られていて、
統一性が若干欠けるのですが(笑)

こちら全体像↓

節句を感じるものも沢山作ってくれました。
こちらは貝の上に座ってますが、
和紙で作った五段作りのお雛様もあるんですよ、

お正月や干支のあれこれも沢山あります。

本当に凄いと思います。作り込み。

江戸っ子とか、粋という言葉が好きな祖父母でした。

躍動感も凄いです。


物を作る楽しさ、素敵さって
私は祖母から習ったと思います。
私は祖母の横でずっと見て、触られて貰ったり、
教えて貰ったりしました。

祖母が私に教えてくれました。お人形はお性根が入ってしまうから、
自分が死ぬ時には、全部首を抜いて焼いてしまうんだよって。
私は人形に入るお性根がある程度分かる行者になり、
良いお性根だと全然問題無く、むしろ良いという事を体感しています。

全部裸眼で作っていたけど、おばあちゃん凄いな。

沢山の人形の中に、私の最終形態を発見↓(笑)

金閣寺も和紙で手作り。
これらは、一部の紹介で、本当に色々とあるんですよ。


とても多くあり、大きな作品は何個も家に飾れなく勿体ないので、
病院に寄付したりしたのです。
こういうのは目で愛でられて幸せなものですよ。
誰でもあるんでしょうかね、
とてつもなく、亡くなった人に会いたくなる時って、
でも、こういう時間って、
自分が愛されてきた記憶でもあり、
振り返るのはセンチメンタルな良い時間だと思うんです。
祖母の作ったビース作品も、その内に紹介したいと思います。
クリックで見れます↓
★東京・歓音セラピー受付
★名古屋・歓音セラピー受付
★神奈川・歓音セラピー受付
★大阪・歓音セラピー受付
★岡山・歓音セラピー受付
★僧侶のオンラインセラピー受付
お守りのご紹介・郵送可
★明石・歓音セラピー受付
主催者さん募集
★LINE相談窓口
保護猫カフェCatio
(絵・文字系をお手伝いして描きました♪↑)
フォローして下さいね♪↓



家に遊びに行くと、飴や、お菓子をちょっとつまみながら、
時代劇を観つつ、
いつも手芸をしている。という印象です。
紙人形、ビーズ、編み物、色々な小物、娘時代は仕事でしていて、
結婚してからは専業主婦になり、手芸作品を沢山作っては、
寄付したりして、手芸を大いに楽しんだ方なのです。
人柄も面白しろく、優しく、私の敏感な霊的な体質の事も、
親身になってどうにかしようとしてくれた人でした。
毎朝、朝食前にお経を20分程あげる習慣があり、
私は子供の頃から、お経を祖母の影響で暗記していました。
書き出すと色々思い出しますね、
祖父母が亡くなって、今もたまに、
凄く子供の気分で、おじいちゃんおばあちゃん家に行って、
甘えて過ごした時間の事をとても懐かしく思うのです。
せっかくなので、祖母の作品を出して紹介させて頂きますね。
私の自慢の祖母の作品です。
顏部分が大豆で出来ているので、虫に食べられちゃうんですよ(汗)

私の祖父は戦国時代の鎧などが、
祖母は、江戸時代などの昔の結い上げた髪が好きで、
(花魁の髪型など、おしゃれな結い上げ髪)
そのかつらと、兜のミニサイズの沢山のレプリカのコレクションがあり、
ミニサイズとはいえ、頭がズラーと並び、
私の子供心は微妙だったのを覚えています(笑)
私は幼少期から見てるから、慣れていましたが、
今思えば、すごく古風でお洒落な趣味な二人だったと思います。

よく見ると、ガラス製のプードルとか飾られていて、
統一性が若干欠けるのですが(笑)

こちら全体像↓

節句を感じるものも沢山作ってくれました。
こちらは貝の上に座ってますが、
和紙で作った五段作りのお雛様もあるんですよ、

お正月や干支のあれこれも沢山あります。

本当に凄いと思います。作り込み。

江戸っ子とか、粋という言葉が好きな祖父母でした。

躍動感も凄いです。


物を作る楽しさ、素敵さって
私は祖母から習ったと思います。
私は祖母の横でずっと見て、触られて貰ったり、
教えて貰ったりしました。

祖母が私に教えてくれました。お人形はお性根が入ってしまうから、
自分が死ぬ時には、全部首を抜いて焼いてしまうんだよって。
私は人形に入るお性根がある程度分かる行者になり、
良いお性根だと全然問題無く、むしろ良いという事を体感しています。

全部裸眼で作っていたけど、おばあちゃん凄いな。

沢山の人形の中に、私の最終形態を発見↓(笑)

金閣寺も和紙で手作り。
これらは、一部の紹介で、本当に色々とあるんですよ。


とても多くあり、大きな作品は何個も家に飾れなく勿体ないので、
病院に寄付したりしたのです。
こういうのは目で愛でられて幸せなものですよ。
誰でもあるんでしょうかね、
とてつもなく、亡くなった人に会いたくなる時って、
でも、こういう時間って、
自分が愛されてきた記憶でもあり、
振り返るのはセンチメンタルな良い時間だと思うんです。
祖母の作ったビース作品も、その内に紹介したいと思います。
クリックで見れます↓
★東京・歓音セラピー受付
★名古屋・歓音セラピー受付
★神奈川・歓音セラピー受付
★大阪・歓音セラピー受付
★岡山・歓音セラピー受付
★僧侶のオンラインセラピー受付
お守りのご紹介・郵送可
★明石・歓音セラピー受付
主催者さん募集
★LINE相談窓口
保護猫カフェCatio
(絵・文字系をお手伝いして描きました♪↑)
フォローして下さいね♪↓



自己紹介 ヤマ
誇れるものは、たったひとつ。
これは私もとても共感するのです。
お勧めですよ↓
私が頂いたメールの抜粋文です。
「私は褒められるような人間ではありませんが、
誇れる事が一つだけあります。
それは、大事だ!と思うことや、大切にしたい!と思える人に、
大好きだ!と伝える事に躊躇をしないことです。
言いたくても言えなくなってしまう場合が人生にはあります。
相手が突然いなくなることも、自分が消えてしまう事もある世の中です。
好きなら好きだと、はっきり言う。
これが自分の誇りです。
、、、と気づかされたのは〇〇さんのおかげです。
うまいたとえ話でのせられて、叱られて、お前はそれを好きだと言えないのか?
と問われ、言えるまでのせられ続けて、ようやく小さい声で言えた時、
気づきました。
自分が言えないと思い込んでいた言葉は、
わざと言わないようにしていたものだということを。
恥ずかしいとか、人に後ろ指をさされるとか、馬鹿にされるとか、
そういう世の中だから、めったなことは言わないようにしないと白い目で見られる。
と思い込み、言いたいけど言わないようにしていたんだと気づいたんです。
それから私は、同僚や、上司、家族、友達にも、
いいな〜そこ!と思ったらすぐ言うようになりました。自然に、本気に。
そうやって1年経ってみると、仕事の環境がすばらしくよくなりました。
私に誇れるものは、たったひとつです。
思った事を、本気で言う。」
この方は、私が大変だった時に、
私が気持ちを吐露する事も、素直な証拠だと言ってくれました。
私はこの方には頭が上がりません。
本気で真心を込めて、伝えるという事が、
どんなに大事か、
私自身、伝えられた言葉と、伝えられなかった言葉を想いながら、
私もこの方と同じでありたいと思うのです。
写真は私が、たまに気分転換で散歩しに行く海辺です。↓

クリックで見れます↓
★神奈川・歓音セラピー受付
★名古屋・歓音セラピー受付
★岡山・歓音セラピー受付
★オンライン・歓音セラピー受付
お守りのご紹介・郵送可
★明石・歓音セラピー受付
主催者さん募集
★LINE相談窓口
保護猫カフェCatio
(絵・文字系をお手伝いして描きました♪↑)
フォローして下さいね♪↓

お勧めですよ↓
私が頂いたメールの抜粋文です。
「私は褒められるような人間ではありませんが、
誇れる事が一つだけあります。
それは、大事だ!と思うことや、大切にしたい!と思える人に、
大好きだ!と伝える事に躊躇をしないことです。
言いたくても言えなくなってしまう場合が人生にはあります。
相手が突然いなくなることも、自分が消えてしまう事もある世の中です。
好きなら好きだと、はっきり言う。
これが自分の誇りです。
、、、と気づかされたのは〇〇さんのおかげです。
うまいたとえ話でのせられて、叱られて、お前はそれを好きだと言えないのか?
と問われ、言えるまでのせられ続けて、ようやく小さい声で言えた時、
気づきました。
自分が言えないと思い込んでいた言葉は、
わざと言わないようにしていたものだということを。
恥ずかしいとか、人に後ろ指をさされるとか、馬鹿にされるとか、
そういう世の中だから、めったなことは言わないようにしないと白い目で見られる。
と思い込み、言いたいけど言わないようにしていたんだと気づいたんです。
それから私は、同僚や、上司、家族、友達にも、
いいな〜そこ!と思ったらすぐ言うようになりました。自然に、本気に。
そうやって1年経ってみると、仕事の環境がすばらしくよくなりました。
私に誇れるものは、たったひとつです。
思った事を、本気で言う。」
この方は、私が大変だった時に、
私が気持ちを吐露する事も、素直な証拠だと言ってくれました。
私はこの方には頭が上がりません。
本気で真心を込めて、伝えるという事が、
どんなに大事か、
私自身、伝えられた言葉と、伝えられなかった言葉を想いながら、
私もこの方と同じでありたいと思うのです。
写真は私が、たまに気分転換で散歩しに行く海辺です。↓

クリックで見れます↓
★神奈川・歓音セラピー受付
★名古屋・歓音セラピー受付
★岡山・歓音セラピー受付
★オンライン・歓音セラピー受付
お守りのご紹介・郵送可
★明石・歓音セラピー受付
主催者さん募集
★LINE相談窓口
保護猫カフェCatio
(絵・文字系をお手伝いして描きました♪↑)
フォローして下さいね♪↓



プロフィール
信貴山朝護孫子寺の寅
修行の日々、師匠と行った信貴山朝護孫子寺
この寺の境内は寅だらけで、寅と縁深いのです。
よーく見て。師匠の頭の上の寅が
帽子に見えてきたら・・・

もうソレにしか見えない(笑)

インスタグラムにこの写真を投稿したら
寅が師匠の帽子かと思ったというコメントがあり、
私もそれを読んでから
そうとしか見えなくなってしまったのです。
師匠が亡くなって何年経ったでしょうか・・・
・・・ちょっと感傷・・・・

・・・いつか、これと同じ写真を私が撮ってみようかな。
六甲山牧場はソフトクリームが美味しいんですよ♪
私の未熟さで後悔を伴う死に別れをした私達ですが、
今の師匠の気持ちを分かるから、行者さんで良かったとも思います。
つくづく、人は見た目では分からないものが良くも悪くも
あると思うんですよ。
それを、生きていく上で、どうやって解決して
自分を幸せに生かしていくか、
今年は、どの他の年よりも考える時なのかもしれないですね。
次回の記事では、
LINE相談を始めさせて頂くので、案内記事をアップしたいと思います。
ドキドキ、、、、
皆様、是非友達追加して下さいね(照)
クリックで見れます↓
★大阪・歓音セラピー受付
★オンライン・歓音セラピー受付
★明石・歓音セラピー受付
主催者さん募集
お守りのご紹介・郵送可
保護猫カフェCatio
(絵・文字系をお手伝いして描きました♪↑)
フォローして下さいね♪↓

この寺の境内は寅だらけで、寅と縁深いのです。
よーく見て。師匠の頭の上の寅が
帽子に見えてきたら・・・

もうソレにしか見えない(笑)

インスタグラムにこの写真を投稿したら
寅が師匠の帽子かと思ったというコメントがあり、
私もそれを読んでから
そうとしか見えなくなってしまったのです。
師匠が亡くなって何年経ったでしょうか・・・
・・・ちょっと感傷・・・・

・・・いつか、これと同じ写真を私が撮ってみようかな。
六甲山牧場はソフトクリームが美味しいんですよ♪
私の未熟さで後悔を伴う死に別れをした私達ですが、
今の師匠の気持ちを分かるから、行者さんで良かったとも思います。
つくづく、人は見た目では分からないものが良くも悪くも
あると思うんですよ。
それを、生きていく上で、どうやって解決して
自分を幸せに生かしていくか、
今年は、どの他の年よりも考える時なのかもしれないですね。
次回の記事では、
LINE相談を始めさせて頂くので、案内記事をアップしたいと思います。
ドキドキ、、、、
皆様、是非友達追加して下さいね(照)
クリックで見れます↓
★大阪・歓音セラピー受付
★オンライン・歓音セラピー受付
★明石・歓音セラピー受付
主催者さん募集
お守りのご紹介・郵送可
保護猫カフェCatio
(絵・文字系をお手伝いして描きました♪↑)
フォローして下さいね♪↓



プロフィール