再会。

今日は、再会をしてきました。

師匠とよく訪れたある老舗の人物と^^
私は師匠が亡き後、行った事は無かったので、師匠の事から報告して、
今は私が継いでいる事も。

その老舗の方はこう言いました。とても時間など経っていないかの様に、

「お仕事の域を越えてお話をよくさせて貰いました。〇〇和尚さん(師匠の事)は豪快で、
出会った時からあのヒゲがありました(懐かしそうに)」

「まったく、、、しんどうそうとか分からなかったのが、悔やまれます。。。」←末期ガンであった報告をしたので。

「色んな事を教えて貰いました。あの方(師匠の事)は色々と見えておられるんですよね?
私には理解のなかなかに出来ない所ですが、
色々と、私に伝えてはいけない事は言わずに、色々と指示して貰ったと思います。」

「前のお弟子さん(私の姉弟子)も私はよく知っていますが、それは豪快で粋でね(笑)
男勝りで(笑)、〇〇和尚さんとのかけあいが面白かったです(笑)」

「なんでも言っておくれやす(京都の老舗なのです)得意なものと得意でないものはありますが、
説明して貰えれば、出来る事はさせて頂きます。」

私の事は、師匠と一緒に居たので、覚えて貰っていました(照)当時の私は(笑)
ただ師に着いていってるおとなしい人だったと思いますが(照)
話しをさせて貰って、帰り際、その店主は、畳に頭をつけて正座でお礼をしてくれました。

その姿はもう商いをする方の鏡そのもの。心からの誠意あるお礼の姿。。。
ヤマ子感激してしまいました。

ちょっと見せて欲しいものがあったのですが、それはそれは丁寧に説明をしてくれて、、、

ちなみにこの店主さん、ヤマ子大好きなの♪♪♪
話し方も商いの姿も、「古き良き時代の京都」って感じです。
師匠がこの店主をとても気にって通った老舗です。

師匠からこの老舗に初めて行った時の話は聞いていて、なんとなくフラッと入ってみて、
欲しいモノがあったのですが、それには値段がついていないモノだったのです。

師匠 「これいいモノだね、欲しい。幾ら?」←豪快に(笑)
店主 「これは、値段は、、、」←正規の商品ではないものなので値段はつけてない。
師匠 「値段着けてくれる?あ、電話かかってきた。」

で、師匠が席を外した時に、姉弟子が、店主にこう言ったのです。
「〇〇〇〇円(結構いい値段)で売ったらどう?その値段ならおっしょはんは買うよ♪♪♪」←豪快に

で、戻ってきた師匠に、店主はその値段を言ってみると
師匠は即答で「うん、買う!」と言って、買ったのです。

そのやりとりを見て、店主は師匠と姉弟子に惚れたのです(笑)という話を私は
師匠から聞いています。

いつも、師匠と店主の話を私は静かに聞いていましたが、

本当に、いい関係でした。何処の国でもこういう関係ってあると思いますが、
日本いい国だなって、なんかすごく思うのです(笑)店主が物凄い京都弁なのです(笑)

信頼できる店主さんです^^ヤマ子、戻ってきちゃった。
師匠と同じ事して店に入る。う~ん私はやっぱり師匠の弟子やねぇ(笑)

尊敬が土台にある人間関係って、一生、それを越えても、やっぱり、その人が好きで、
好きなんですよね。(照)

今日は、店に居る間、生きている師匠が横に居る気がしました。
blog_import_50047437bad54.jpg
予約を受け付けています(照)
クリックでページに飛びます(照)↓
セラピーの主催者さん募集してます♪
福井 観音セラピー受付してます♪
名古屋 観音セラピー受付してます♪
岡山 観音セラピー受付してます♪
東京 セラピー受付してます♪

今日も読みましたよ♪


応援クリック嬉しいです♪携帯版→人気ブログランキングへ
PC版♪→ 人気ブログランキングへ





コメント

先日、お世話になりました。

初めてコメントいたします。先日、お世話になりました。 出会いに感謝します。
ヤマさんの出会いと お心に ただ 感謝の言葉しか見つかりません。

ヤマさんの 師匠の素敵な日々を 過ごされた事が 読ませて頂いて 凄く分かる気がしました。

また、これからも、師匠の志しを引き継がれ
導かれますよう 沢山の素晴らしいの出会いがございますように
これからも 読ませて頂きますね!

お忙しいとは思いますが
くれぐれも お身体に気を付けて下さいませ。

こんにちわ♪

お久しぶりです♪

その老舗のお店は師匠さんとの時間が
いつまでもある良か店なんですね(*^o^*)
なんかジンワリきます(^w^)

ヤマさん無理せずにユルリと行ってくださいね♪(`∇´ゞ

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)