霊障依頼の窓口。
私は僧侶です。僧侶の名前は秀尚(しゅうしょう)といいます。
兵庫県在住です。
師匠が亡くなる前に、自分亡き後、頼る様に言った、
師匠が頼りにしていた僧侶のお弟子さんがいます。
その方は、代々神通力者の家系に生まれ、後を継いで
正義で頑張っている方です。
私と同じく僧侶で、その方の名前は慈公(じこう)さんといいます。
兵庫県に住む男性です。
私は、歓音セラピーで、私では手におえない霊障がでてきた場合、
慈公さんにお願いしてきました。
凄い能力を持っている方ですが、インターネットで公表すると、
人が殺到する。という理由で今まで控えてきたのです。
慈公さん自身、インターネットを使わず、アナログな人です。
私にブログで案内する事を承諾してくれたのです。
これから、霊障専門で依頼の受付をしたいと思います。
私が窓口をさせて頂きます。
私も、慈公さんも、不思議な運命で僧侶になり、行者の人生を歩んできましたが、
慈公さんは物事を解決する。ここに重点を置いて、事象を見ています。
修行してきた僧侶はそれぞれに、得意分野があり、
慈公さんは、
・ 霊障害 障り 呪い たたり
・ 霊能者めぐりをして、どうにもならなかった難問解決
・ 原因不明の病の原因を探り根本解決
・ ご家族が新たな宗教にはまり、以後の家族の不調(慈公さんが一番やっかいだという相談です)
・ 人生相談
・ 家を視て(おかしな所、ものはないか確認してから)
お浄め、結界を張る(よどんだ空気感が変りますよ)
普通はしたくない(大変だから)最も重い相談を得意としていて、
解決に導く、その能力と過程は、私はずっと見てきて、それは凄いものでした。
慈公さんに視て貰いたいという方、
お困りの方、相談してみたい方は、私のメールに連絡を下さい。
yamadesu3@gmail.com
依頼の流れとしては、
慈公さんの所に来て頂くか
私と慈公さんがその方の家に伺うかのどちらかで、
依頼内容にもよりますが、だいたい2時間の相談時間(読経込み)
私達が伺う場合は、私にはかかる交通費
慈公さんには、かかる交通費+働き分の代価のお支払お願いします。
(相談内容によっては、慈公さんの祭壇で何日間か供養する必要があり、
その場合は別途供養代を頂く事もあります。)
慈公さんの働き分の代価ですが、私自身、何度も幾ら払ったらいいのか、
依頼者に聞かれて聞いたのですが、答えて貰った事はありません。
慈公さんの師匠も、立派な方でしたが、幾ら下さいとは決して言わない方でした。
依頼者本人が、相談内容によって、ご自身で僧侶の相場を調べて頂いて、
その代価をお願いします。
慈公さんが本物の方だという事は私が保障させて頂きます。
男性らしい、私とはタイプの違う方ですが、私が全面的に信頼している方です。
この記事が、必要な方の目に留まります様に。

兵庫県在住です。
師匠が亡くなる前に、自分亡き後、頼る様に言った、
師匠が頼りにしていた僧侶のお弟子さんがいます。
その方は、代々神通力者の家系に生まれ、後を継いで
正義で頑張っている方です。
私と同じく僧侶で、その方の名前は慈公(じこう)さんといいます。
兵庫県に住む男性です。
私は、歓音セラピーで、私では手におえない霊障がでてきた場合、
慈公さんにお願いしてきました。
凄い能力を持っている方ですが、インターネットで公表すると、
人が殺到する。という理由で今まで控えてきたのです。
慈公さん自身、インターネットを使わず、アナログな人です。
私にブログで案内する事を承諾してくれたのです。
これから、霊障専門で依頼の受付をしたいと思います。
私が窓口をさせて頂きます。
私も、慈公さんも、不思議な運命で僧侶になり、行者の人生を歩んできましたが、
慈公さんは物事を解決する。ここに重点を置いて、事象を見ています。
修行してきた僧侶はそれぞれに、得意分野があり、
慈公さんは、
・ 霊障害 障り 呪い たたり
・ 霊能者めぐりをして、どうにもならなかった難問解決
・ 原因不明の病の原因を探り根本解決
・ ご家族が新たな宗教にはまり、以後の家族の不調(慈公さんが一番やっかいだという相談です)
・ 人生相談
・ 家を視て(おかしな所、ものはないか確認してから)
お浄め、結界を張る(よどんだ空気感が変りますよ)
普通はしたくない(大変だから)最も重い相談を得意としていて、
解決に導く、その能力と過程は、私はずっと見てきて、それは凄いものでした。
慈公さんに視て貰いたいという方、
お困りの方、相談してみたい方は、私のメールに連絡を下さい。
yamadesu3@gmail.com
依頼の流れとしては、
慈公さんの所に来て頂くか
私と慈公さんがその方の家に伺うかのどちらかで、
依頼内容にもよりますが、だいたい2時間の相談時間(読経込み)
私達が伺う場合は、私にはかかる交通費
慈公さんには、かかる交通費+働き分の代価のお支払お願いします。
(相談内容によっては、慈公さんの祭壇で何日間か供養する必要があり、
その場合は別途供養代を頂く事もあります。)
慈公さんの働き分の代価ですが、私自身、何度も幾ら払ったらいいのか、
依頼者に聞かれて聞いたのですが、答えて貰った事はありません。
慈公さんの師匠も、立派な方でしたが、幾ら下さいとは決して言わない方でした。
依頼者本人が、相談内容によって、ご自身で僧侶の相場を調べて頂いて、
その代価をお願いします。
慈公さんが本物の方だという事は私が保障させて頂きます。
男性らしい、私とはタイプの違う方ですが、私が全面的に信頼している方です。
この記事が、必要な方の目に留まります様に。

今日も読みましたよ♪
応援クリック嬉しいです♪携帯版→人気ブログランキングへ
PC版♪→
<<夜中4時の記事の続き。 | ホーム | 夜中4時。(少し怖い話)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |