驚愕の事実。カブ編
私の家は家庭菜園の域を超えた、
ママの育てる野菜たちがいます。
私が庭を見ていると、ふとカブが土の上に出ているのに
気が着きました。
もう、引っこ抜かれて土の上に置いてあるビジュアルです。

ヤマ子 『ママ、カブが土の上に抜いて置いてあるけど?
どうして?』
ママ 『あれね、自然にああなってんよ』←普通
ヤマ子 『しっ自然??』
ママ 『このカブは自分で、もうこれ以上育たないと分かると、
自分から土の上に出てくるの、』

ヤマ子 『えっ!?自分から土の中から出てくるの??』
ママ 『そう。』
ヤマ子 『えっ?本当に?自分から??』

ママ 『そう、』
ヤマ子 『えええ、ビックリ、土の上にあるから、
冷蔵庫に入れた方がいいんじゃないの?』
ママ 『その状態でも、カブの先端から細ーい根っこがまだ土の下に繋がっているから、
そこから栄養貰えるしね、そのまま。』

・・・私は本当にビックリしました。
大根は、半分位、根の部分が土の上に出て生えている状態はよくありますが↓

カブは完全に土の上に置いてあるビジュアルなのです(汗)

自分から出てくるって(汗)
どうやって???
育ったので、食べ頃です。
という潔さ感も凄いです。
自然の色々って、当たり前に捉えている人もいるけど、
それを知らない人にとっては、
とても驚く事は多いと感じる私でした。
どう見たって、誰かがポンと置いたビジュアルですよ(汗)
凄いなカブ、、、
自然の力って凄いわぁ~。うまく出来てるなぁ。
育ったので出ました。という潔さも好き、
これを見てから食べるのは愛着を感じて、私はいいと思う♪
凄いなぁ、自然の仕組み・・・。
クリックでページに飛びます(照)
★オンライン・歓音セラピー受付してます。
明石・歓音セラピー受付してます♪
主催者さん募集中です。
渋谷にOPEN♪ 保護猫カフェCatio(6/3から予約再開)
(私が絵・文字系をお手伝いして描きました♪↑)
お守りのご紹介です♪郵送可♪
フェイスブックはこちら
インスタグラムはこちら
ママの育てる野菜たちがいます。
私が庭を見ていると、ふとカブが土の上に出ているのに
気が着きました。
もう、引っこ抜かれて土の上に置いてあるビジュアルです。

ヤマ子 『ママ、カブが土の上に抜いて置いてあるけど?
どうして?』
ママ 『あれね、自然にああなってんよ』←普通
ヤマ子 『しっ自然??』
ママ 『このカブは自分で、もうこれ以上育たないと分かると、
自分から土の上に出てくるの、』

ヤマ子 『えっ!?自分から土の中から出てくるの??』
ママ 『そう。』
ヤマ子 『えっ?本当に?自分から??』

ママ 『そう、』
ヤマ子 『えええ、ビックリ、土の上にあるから、
冷蔵庫に入れた方がいいんじゃないの?』
ママ 『その状態でも、カブの先端から細ーい根っこがまだ土の下に繋がっているから、
そこから栄養貰えるしね、そのまま。』

・・・私は本当にビックリしました。
大根は、半分位、根の部分が土の上に出て生えている状態はよくありますが↓

カブは完全に土の上に置いてあるビジュアルなのです(汗)

自分から出てくるって(汗)
どうやって???
育ったので、食べ頃です。
という潔さ感も凄いです。
自然の色々って、当たり前に捉えている人もいるけど、
それを知らない人にとっては、
とても驚く事は多いと感じる私でした。
どう見たって、誰かがポンと置いたビジュアルですよ(汗)
凄いなカブ、、、
自然の力って凄いわぁ~。うまく出来てるなぁ。
育ったので出ました。という潔さも好き、
これを見てから食べるのは愛着を感じて、私はいいと思う♪
凄いなぁ、自然の仕組み・・・。
クリックでページに飛びます(照)
★オンライン・歓音セラピー受付してます。
明石・歓音セラピー受付してます♪
主催者さん募集中です。
渋谷にOPEN♪ 保護猫カフェCatio(6/3から予約再開)
(私が絵・文字系をお手伝いして描きました♪↑)
お守りのご紹介です♪郵送可♪
フェイスブックはこちら
インスタグラムはこちら
今日も読みましたよ♪
応援クリック嬉しいです♪携帯版→人気ブログランキングへ
PC版♪→
<<軍歌を聞く日々。 | ホーム | 私の弱点。ワクチン>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |